2006年11月21日 とちぎ秋まつり・神楽 神楽 祭 栃木 とちぎ秋まつり2日目、午前10時より神明宮奉楽殿て神楽が上演されました。神楽は大神(おおみわ)神社の神楽なのだそうです。演目は、弓舞幣舞猿田彦住吉様榊取り岩戸開き大黒恵比寿となっていました。猿田彦以降は舞が終わる毎にお菓子やらお餅やらを撒いていました。観客もずいぶん多かった気がします。演目はこの近辺でよく見られる物ですが、榊取りは初めて見たような…
naive 2006年11月25日 20:40 どうもー。私も見に行っていて、ちっちゃいさん来てるかな?と思ったらやはり^^;この日は日中晴れて良かったですね。山車も豪華でしたし。以前のように動画はUPされないのでしょうか…
ちっちゃい%管理人 2006年11月25日 23:06 naiveさん、どうもです~確かに天気が良くて良かったです。豪華な山車はやはり晴れでないと(^^;次の日天気が悪そうだったのと、神楽が土曜にしかなかったので、この日に行ってみたわけです。動画ですが、面倒なのとサーバ容量がきつくなり始めているので…(1Gあるのですが…)簡単に載せられたらUPしたいものもあるのですが。
この記事へのコメント
私も見に行っていて、ちっちゃいさん来てるかな?と思ったらやはり^^;
この日は日中晴れて良かったですね。山車も豪華でしたし。
以前のように動画はUPされないのでしょうか…
確かに天気が良くて良かったです。豪華な山車は
やはり晴れでないと(^^;
次の日天気が悪そうだったのと、神楽が土曜にしかなかったので、
この日に行ってみたわけです。
動画ですが、面倒なのとサーバ容量がきつくなり始めているので…(1Gあるのですが…)
簡単に載せられたらUPしたいものもあるのですが。