下野國鷲宮神社例大祭
今年も行って参りました、都賀町の鷲宮神社の例大祭。
諸般の都合で午後から出かけています。
着いたときは休憩中でしたが、その後、強卵式が始まりました。
強卵式の進行は例年通りでしたが、やっぱりマイクの調子が悪そうです…
なお今年は頂戴人の中に、外国の女性がいらっしゃいました。
強卵式は拝殿で行われていますが、「報道」の方々が前を塞いで見えなくなってしまうのもどうかと…
浦安の舞の時には、何故か報道の方も後ろに下がり、幾分見やすくなりましたが。
その後、お囃子
お神楽と続きます。
お神楽は、
大黒
八幡
恵比寿
と続いて終了しました。曇りでしたが凄く賑わっていました。
悠久の舞も見たかったのですが、去年と違う時間にあったのか、見られませんでした…
よく見ると神楽殿にこのような張り紙が。
栃木では巫女舞は多くない気がするので、良いことだと思います(^_^;;
諸般の都合で午後から出かけています。
着いたときは休憩中でしたが、その後、強卵式が始まりました。
強卵式の進行は例年通りでしたが、やっぱりマイクの調子が悪そうです…
なお今年は頂戴人の中に、外国の女性がいらっしゃいました。
強卵式は拝殿で行われていますが、「報道」の方々が前を塞いで見えなくなってしまうのもどうかと…
浦安の舞の時には、何故か報道の方も後ろに下がり、幾分見やすくなりましたが。
その後、お囃子
お神楽と続きます。
お神楽は、
大黒
八幡
恵比寿
と続いて終了しました。曇りでしたが凄く賑わっていました。
悠久の舞も見たかったのですが、去年と違う時間にあったのか、見られませんでした…
よく見ると神楽殿にこのような張り紙が。
栃木では巫女舞は多くない気がするので、良いことだと思います(^_^;;
この記事へのコメント